2025-11-16

😫インフルエンザ・コロナ感染等が流行っています😫
  暑い夏から、秋の季節があったかなと思うくらいで、冬のような気温の変化と乾燥の時期がきてしまいました。
インフルエンザでの学級閉鎖で多くの生徒が休んでいます。
あと二週間で冬と言われているその季節です、もっと増えるのかな😷🤧🥴

日本は春夏秋冬と季節の変わり目を3か月周期で、環境の準備支度が感じられる国でした。
地球温暖化による環境が崩れてきていますが、これも、私たちが心よい過ごしやすい生活環境を得るための間違った方法を選んできてしまった現実です。元に戻すためにはその何十倍、何百倍、何千倍もの環境保全努力をしなければならないのでしょう。

エコ、エコ活動とは言われていますが、人ひとりひとりが何をどのようにしたらよいかを考えたいですね。

多くの時代を超えてのそろばんは、1つ持てば一生の計算道具です。壊れても指先・頭の中に残ります。持ち歩くこともなく、自分が計算機になっていることを自覚してしてください~。
そろばんはエコなんです。人の五感を使い、我が体の中にしまって持ち歩いていつも一緒なんです。

多くの計算をしたい人は携帯電話・計算機・パソコンを使って計算をするでしょうね。何かに依存している人たちになっています。

ぜひ、何事にもそのものの便利な使い方を考えて自分のものにしてください。

くれぐれも体調管理をして、元気で通ってください
               🍀😍🍀

          かをる先生が伝えたいひとりごと


 








ページトップへ戻る