ページ 5/13 <<前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>> 

2021-10-27
日本珠算連盟 10月教場検定の発表!
今回は好成績でした。
上級検定の発表はもう少し先となります。

【珠算】
準1級 9
準2級 19 21 23 26 27
4級  27 28 29
5級  17 19 20
6級  42 44 45 47
7級  16 17
8級  8 9 10 11 12

【暗算】
1級  9 10 12 13
準1級 7
2級  17 19 20 21 22 23
準2級 21 23
3級  39
準3級 14 15 17 18 ◎19 20
4級  14 15 16
5級  15 ◎16 17 18 19 20
6級  15

【読上算】
準3段 511
2段  507 508
準2段 513
初段  509 510
準初段 506

1級  なし
2級  21
3級  28 29 32
4級  10 12
5級  15 16 17 18 19 21
6級  26

【読上暗算】
2段  519 520 523 524
準2段 518 522
初段  521
準初段 526

1級 なし
2級  26 28 31
3級  23 28 ◎29
4級  17 18 20 21
5級  18 19 20 ◎21 22
6級  13


早いもので今年もあと1回の教場検定となりました。
4種目があと1個で揃う子はより頑張りましょう。

今回はみんな受かるかなという感じでした。
危ういかもという子には具体的な助言はしていました。残り数日、当日にどう過ごしたかで分かれていましたね。お心当たりの方は次回に活かして頂けるとありがたいです。


来週は全神奈川通信、その後そろばんコンクール、教場検定となります。
1年の目標をやり遂げて欲しいです。




2021-07-16
上級検定 合格発表
広尾学園で行われました上級の発表です。
詳しい詳細につきましては来週になると思います。

【段位珠算検定】総合昇段者のみです。

 3段  10026 10028
準3段  10029
準2段  10034
初段   10032
準初段 10036

【段位暗算検定】
 3段  10027 10031
 2段  10403
準初段  10405

【1級】 10049 10053
【2級】 10073 10077
【3級】 10124 10126 10130 10136 10138


今回は段位の珠算の昇段者は多かったですが、1級~3級が少なかったです。

特練の時、230点前後が多く、あと1週間頑張って続けていかないと特練の効果ってないんだよね、合否を分けるのはこの1週間、と最後に言いました。

受かると思っていない子がダメで、予想外に受かっている子もいましたが、大体は特練で感じた予想通りでした。
試験というのは難しいですが、しっかりと力を発揮できるように積み重ねていくしかないですね。

合格できた子はもちろんウキウキで次の級をやっています。
でも、不合格だった子は、検定が終わって、点数がガクッと落ちている子、上がっている子がいます。
意味というものがあります。
結果はどうであれ、自分に足りないものを考えて次へとつなげていって欲しいものです。

 




2021-07-15
漢字検定 合格発表
6月に行われました漢字検定の合格発表です。
大変お待たせいたしました。
点数表は到着次第お渡しいたします。

3級 300002
5級 500001 
6級 600001 600002
7級 700001 700002 700003 700004
8級 800001 800002 800003 800004 800005
9級 900002 
10級 S00001 S00002 S00003 S00004

合格率がとても良かったです。
漢検を勉強した字は日ごろから使っていかないといけませんね。
次回は10月です。
皆さんは何学年先までいけそうですか。
楽しみですね。





2021-06-30
日本珠算連盟 6月教場検定
教場にて行いました検定試験の合格発表です。
広尾学園の検定はまだ先です。

☆ ◎は満点合格者です。

【珠算】
準1級 15 16
準2級 18
 4級 50 51 53
 5級 60 62
 6級 53 54 56 57
 7級 27 28 
 8級 31 32

【暗算】
 1級 なし
準1級 13 14
 2級 18
準2級 14
 3級 なし
 4級 24 25 26 28
 5級 28 ◎30 ◎31
 6級 40 41 43 44 45 46 

【読上算】段は昇段以外もすべて記載
準3段 512
準2段 516 517 521
 初段 513 522

 1級 なし
 2級 なし
 3級 39 41
 4級 33 34
 5級 37 38 40 41
 6級 49 51 53 55 56 57
  
 【読上暗算】段は昇段以外もすべて記載
10段位 なし
 3段 520
準3段 513
 2段 514 517 518
準2段 512 515 516
準初段 519

 1級 なし
 2級 20 22
 3級 なし
 4級 27 30
 5級 40 41
 6級 23 ◎25 26 27 28 29 

珠算、暗算4級までの子に関しましては、きちんと復習し、2週間ほどちゃんと頑張れば受かります。
実際、前1週間で大半の子は合格基準を超えてくるものです。
もし、上がってこないのであれば原因はもっと前にあるはずです。わり算九九、引き算、の基礎力が不十分なのでしょう。まずは見取でたしざんとひきざんの改善をしましょう。かけわりはやりかたを見直しましょう。ルール守れていますか?
これらは子供には改善できませんので、保護者の方が導いてあげてください。
足りない力を埋めてあげてください。
低学年のうちに数字に強くしておけば先々の苦労はぐんと減ります。

上級組は残念だった子のほとんどが210点~235点ばかりです。
順調に合格していける子との差は何なのか、そこを2週間前より補う事をしていきます。
点数を気にするという事、悪い点数に抵抗を持つという事、試験がいつなのかを意識し、合格点を知るという事。
実力の差ではなく、『意識』の差を感じます。
時間が足りなかったならば、もう少し早めに取り掛かりることを学びましょう。

点数が上がる喜び、頑張りが形になっていく喜びはどんどん広がっていきました。
まだ自信のない頃は暗い顔をして遠い世界を見ていました、その子は頑張っても頑張ってもなかなか実らなかったのですが、それでもいつも明るく、周りの子も巻き込む明るさでした。

最近はすぐに諦め、泣いたから辞めるなどの子が多い時期でした。それでいいのか?涙の理由を知らなくていいのかな?と疑問を持ちながら私自身、気持ちが落ち込んでいました。
私にはその子たちの先の先までがしっかりと見えていたからです。育てる、見守る、時間を与える意味を見失いそうになっていました。

子供に教えられる事、救われる事たくさんありますね。
その子の周りはぐんぐん伸び始めました。
あれ、合格してる(笑)

笑える事ができたなら、色んな霧がサッと消えていき、悩んでいる時間が馬鹿らしく思えてきます。
泣いた顔がコロッと笑顔に変わる、そんな顔が好きです。泣いてもいいじゃないの!笑顔に変える努力をして努力をして、それでもダメな時に子供にとってのいい選択をしていきませんか。それは諦めにははいらないとそう思います。

子供たちがどんな笑顔を見せてくれるのか楽しみに待っています。よく頑張りました。


  
 





2021-06-28
第403回 全国珠算教育連盟 段位合格発表
昇段者

【暗算】
8段  1077 1081 
7段  1075 1078
準5段 1074 1085
4段  1076
3段  1088
準2段 1090

【珠算】
3段  1041
5段  1045

昇段おめでとう!
頑張ってます!

小数の暗算は大いに役立ちます。
せっかくそろばんを習ったなら、最低ここまではたどり着いて欲しいものですね。







2021-04-14
全国珠算教育連盟 段位 合格発表

昇段者の発表です。
全珠連の段位検定は楽しいですね。

子供たちは当たり前の環境にいるのですが、珠算も暗算も5段以上を持っているのは、世の中ではそんなに当たり前ではないです。8段にもなればなかなか出会いません。大人も子供も関係のない、特別な技術と資格なんです。胸を張ってこだわって欲しいと。
社会に出たらきっと頑張ってて良かったなと思ってもらえるはずです。
挫折していく子の方が残念ながら多いでしょう。
そのことからももう、努力できる特別な人の称号は手に入れていますね。
挫折させない環境づくりにも力を注がないといけないですが、保護者の方のご協力も改めてお願いいたします。すべての子と、卒業、という形で手を離したいものです。
特別な子であって欲しいですか?すぐに諦めて逃げる子のままでいいですか?

もっと高段位目指して頑張りましょう!



【珠算検定】

準6段 1014
4段  1020
3段  1025
準3段 1022
初段  1024

【暗算検定】

7段  1026
5段  1036
4段  1030 1034
準4段 1023 1029
準3段 1037
2段  1035
初段  1039

10段、まだかなあ。






2021-04-14
日本珠算連盟 教場検定 合格発表!
先週の教場検定の発表です。

【珠算】
準1級 なし
準2級 3 5 7 8 
4級  1 2 4 5 6 10
5級  3
6級  1 2 4 
7級  1 2 3 4 5
8級  1 2 3 

【暗算】
1級  2 7
準1級 なし
2級  なし
準2級 1 3 7 8 9
3級  1 3 4 
準3級 1 2 3
4級  1 2 3 4 
5級  3 4
6級  1 4 6 7 


【読上算】
4段  505
準3段 509
準2段 513
初段  507
準初段 511

1級  5
2級  なし
3級  7 ◎9 10
4級  2 3 4 6 8 9 
5級  2 3 4 6
6級  2 3 4 6 7 

【読上暗算】
4段  516
2段  509 512 513 
初段  511 515
準初段 510 

1級  7
2級  1 8
3級  5
4級  2 3 7 ◎8 11 
5級  2 6 7
6級 ◎1 2 4 6

珠算4級頑張りましたね。

珠算5級で引っかかる子が多く、4級になるとすんなりいく傾向にあります。そして暗算2級も同様です。

では5級で引っかかる子とそうではない子の違いは何なのでしょうか。暗算の2級にも同じです。
それは珠算6級のわりざんの見立て算です。
小さく数字を見る練習をさせていますが、九九が良く覚えられていない子は凄く時間がかかります。

それでも『やろうとする』子、『やらせようとする』親御さんはすぐに超えていきます。

6級で、もどしざんを使ったり、弾き直していた子は上記の引っかかり組です。見ていなくても習ったことはやってほしいですね。やらせて欲しいですね。難しくなってからでは挫折してしまいますね。

2級暗算で引っかかっている心当たりのある人はこの機会に見直して、やり直してみてください。
今、習った事はひとつひとつ確実に身に着けていくとすんなりと上がっていけますよ。

初級から順番に試験をします。準備などに手間取ったりする子もいますのでなかなか時間通りにはいきません。
時間には余裕をもって、予定時間には必ずいるようにしてください。
試験の要領に慣れるのには個人差があり、学年が上でも指示で動けない子もいます。
ですが慣れていきますのでそれまではお声がけください。お母さんの手が必要かなと思う方には個人的にお知らせいたします。ご協力をお願いいたします。

6月27日は上級検定です。4か月に1回なので、計画的に予定に入れておいてください。本人の希望もあるのかもしれませんが、意欲的な受験が本人のためだということもご承知おきください。







2021-04-07
2020年全国そろばんコンクール 100位入賞者
2020年全国そろばんコンクールの順位の発表がありました。
当教室の入賞者は以下の通りです。

【小学校1年生以下の部】
   
 35位 今村海良(年長)
 86位 賀数直太郎

【小学2年生の部】
 
  33位 濱元結葉
  74位 光定剛生   他1名

【小学4年生の部】
   
     1名

【小学5年生の部】

  81位 小海実桃

【中学1年生の部】

  67位 小海華楓


今年は8名入賞でした。
なかなか本番に実力を発揮するのは難しいですね。
正直、もうちょっと入賞するかと思っていました。
全国あんざんコンクールは2桁目標です。

小学校1年生以下の部で日商珠算2級、小学校2年生以上になると段位です。
暗算では年長さんでも日商段位です。

小1になってからの入会も多いのですが、一番いいのは年長のはじめでしょう。
はじめはヤダヤダ期のまだ残るお子さんも中にはいらっしゃいます、ハイハイする子もいました。でも年長さんはもうヤダヤダ期ではありませんね。
ちゃんとやる時にはやる、少しずつみんなできる子になっていきますのでご家庭でも学習の習慣と自分で一つずつできるようにすぐに手を貸さず見守ってあげてください。







2021-03-18
2月の漢字検定 発表!
大変長らくお待たせいたしました。

【3級】なし
【4級】400001
【6級】600001
【7級】700001
【8級】800001 800002
【9級】900003 900004
【10級】S00001 S00002 S00003

今回は欠席が多く、残念でした。

結果を楽しみにしていたみたいですが、時間がかかり、忘れているようですね(笑)
3級にもなると難しくなってきますね。
それでも、小学低学年でこの点数は凄いなと思いましたよ。

できる子とできない子の違いはそんなにないように感じます、漢検もそろばんも、そのほかのことも。

なんでも興味を持ってできる子はできる子の層にいます。能力の差ではまだないように感じます。

うまく興味を持たせて、上手に誘導されています。

チャレンジできない子も、チャレンジすれば意外となんだって楽しいものですよ。
不安がる子もやってみましょう。絶対何かが変わります。
子供を変えるにはまず大人が変わらなくてはいけません。不安を楽しいに変えていきたいものですね。









2021-02-25
日本珠算連盟 教場検定 合格発表!
教場検定の発表です。
日曜日に行われました上級検定の発表はまだです。

【珠算】
準1級 2 4
準2級 6
4級  16 17 18 19
5級  7 8 9 11 12
6級  8 9 
7級  8 9 10
8級  5 6 7


【暗算】
1級  なし
2級  7 9 11 13 16
3級  10 11 12 13 14 15 16
4級  7 9 10
5級  4
6級  8 10 11 12 13 14 

【読上算】
1級  なし
2級  7
3級  6 8
4級  11 14 16
5級 ◎8 9 11 12
6級  9 10 ◎12 13 ◎14 

【読上暗算】
1級  8
2級  なし
3級  10 ◎11 12 13
4級  16 17 18 19 22
5級 ◎9 10 11
6級  8 9 ◎11 14 

1問足らずで残念だった子が何人かいました。
全部が1問足らずの子もいました。
というか、いつもいます。

100点を目指して1問で悔やむ子は、『1問間に合わなかった、3番絶対間違っている・・・』とそう嘆きます。
合格点のボーダーをちょっと超えただけで喜んで油断する子は『できたよ!』と必ず言います。

難しそうだからやらない、難しいからやらない、そればかりの子もいますね。
やってみる、何でもやってみてほしいなと思います。

検定や試験を通して、自信をもって安心して受けられるように、考え方を変えていけるといいですね。







ページ 5/13 <<前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ>> 










ページトップへ戻る