ページ 3/8
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ>>
2024-06-18
梅雨空にかがやく
教室の最寄り駅である井の頭線・東松原駅です。
日暮里で開催される、指導者講習会に向かうときに撮影しました。6月6日の投稿から10日経ち、アジサイがより鮮やかに咲き誇っています。
梅雨曇りの空に映えるアジサイは、実に心癒されます。
2024-06-06
6月6日
古くから「お稽古事は6歳の6月6日から始めるとよい」といわれておりますが、確かに現代においても入学から2か月たち、1年生のお子さんも小学校生活にも慣れてきたころですから、何か新しいことを始めるのもよいですね。
当教室では、検定実施日以外は体験学習を受け付けておりますので、ぜひどうぞ!
写真は当教室最寄り駅の、井の頭線・東松原駅のアジサイです。これからもっと華やかに咲くのでしょう。
2024-05-21
5月検定試験
今週は検定試験週間です。24日(金)は教室で1級以下の検定試験を、26日(日)は大原2丁目の珠算会館で段位検定を実施します。
また25日(土)は、近隣の小学校で運動会が行われるので、生徒の皆さんにとって忙しい一週間ですが、おやつをしっかり食べてそろばんの練習も頑張りましょう。
2024-05-17
アニマルクラス通信
4月に実施したアニマルクラス通信競技大会の成績が発表されました。
トロフィーが出るベスト10入賞者もいますよ。トロフィーは誰の手にわたるのか!
次は7月です。トロフィーのチャンスは誰にでもありますので、しっかり練習を積みましょう。
2024-04-27
ゴールデンウイーク
大型連休が始まりました。当教室では5月3日と4日は午前中にお稽古をおこないます。
もちろん、見学・体験学習も承ります。
※写真は代々木上原の商店街で撮影しました
2024-04-23
アバカスカップ2024
4月21日(日)標記大会が行われ、当教室から5名の選手が参加しました。
午前中に総合競技と読上競技、そして午後には目玉の「教場対抗競技」が行われ、選手の皆さんは手に汗握るドキドキの1日を過ごしました。
2024-03-29
4月は5日(金)から開講します。
3月30日(土)~4月4日(木)までお休みをいただきます。休暇中も電話対応可能ですので、ご質問、体験学習の予約等承ります。
写真はこの時期になると教室が入居するマンションのエントランスに咲く花の写真です。
駐輪場の梅に続いて、春の訪れを知らせてくれる花です。
2024-03-22
小学校出張授業無事終了しました
珠算教育連合会の公益活動の一環として実施している、「そろばんボランティア出張授業」に協力し、今年も渋谷区を中心に5校訪問し、無事終了しました。
2024-03-10
通信小学生コンクール②
通信小学生コンクールの賞状・賞品を渡しました。
そろばん関連で初めて楯をいただいた生徒も多かったことでしょう。
これを励みに大きく羽ばたいてくれるといいな。
2024-02-24
【そろばん仲間を増やそう】春のキャンペーン
今年も3月から5月まで、標記のキャンペーンを実施いたします。
期間中に入塾手続きをされた方の入塾金を半額(6,000円→3,000円)に割引いたします。
この機会にぜひお得なキャンペーンをご活用ください。
ページ 3/8
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ>>