ページ 4/7
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>
2023-08-11
全日本珠算選手権大会
8月8日京都市の国際会館に、600名もの精鋭が集い、全日本珠算選手権大会が盛大に行われました。(当教室から2名参加)
問題内容は段位検定と同程度の問題ですが、制限時間は検定試験の半分の時間です。それでも満点決勝に出た選手が3名いたのですから、人間の底力を実感しました。
2023-08-07
8月8日はそろばんの日
8(パチ)8(パチ)の語呂合わせから、8月8日は『そろばんの日』になりました。制定されたのは1968年ですので、今年55周年記念となります。
なお、8月8日には毎年京都市で日本一を決める『全日本珠算選手権大会』が行われ、当教室から2名参加します。
2023-08-04
英語読上算
「願いましては5円なり、4円なり~」で始まる読上算はそろばん教育の基本です。
この夏の新たな取り組みとして、英語の読上算を始めることにしました。もちろん1けたから始めます。英語で1から9まで聞き分けることができれば大丈夫ですね。
2023-08-02
メールフォーム 復旧しました
長らくご迷惑をおかけしておりましたが、本ホームページ内のメールフォームが復旧しました。
2023-07-07
メールフォームについて
本ホームページ内「お問合せ」ページの「メールフォームによるお問合せ」からのメールが届かないという事象が発覚しました。
復旧までの間、ご不便をおかけして誠に恐縮ですが、お問い合わせはお電話にてお願い申し上げます。
2023-07-04
令和5年度 東京珠算選手権大会
去る7月2日(日)代々木のオリンピック記念青少年センターにて標記競技会が行われ、当塾も参加しました。当塾の参加者は4名と少数ではありましたが、下記の通り素晴らしい成績を収めました。
皆さん本当に頑張りました。うまくいった、うまくいかなかったと思うことは人それぞれですが、しっかりと自分自身を振り返り、次に生かしてほしいと思います。
■小学生の部(小5,小6)
個人総合競技 3等入賞
読上算競技 3等入賞
■小学4年生以下の部
団体総合競技 3等入賞
個人総合競技 2等入賞
読上暗算競技 2等入賞
読上算競技 2等入賞
フラッシュ暗算競技 2等入賞
2023-06-27
そろばん サマースクールのご案内
サマースクールの要項が仕上がりました。
夏休み中に新しいことを学んで、パワーアップした頭脳で二学期を迎えませんか!
ご不明な点がございましたらお気軽にご一報ください。
2023-06-20
【速報】サマースクール 今年も開講します
時間にゆとりがある夏休みに、何か新しいこと始めてみようよ!
そのような考えを基に企画した【そろばんサマースクール】を今年も開講します。
詳細は後日ホームページにアップします。
2023-06-06
6月6日は習い事始めの日
古くから6月6日は習い事を始めるのによい日といわれております。
新小学1年生も学校生活に慣れ始めた頃でしょうね。
当教室では見学・体験授業は、検定試験日を除いて随時受け付けております。
ご関心をお持ちの方はお問合せをお願いいたします。
2023-05-23
第127回アニマルクラス通信成績発表
標記通信大会の成績が発表されました。
この通信大会は、参加生徒を得点によって動物名が付いたクラスに振り分け、そのクラス内にて順位を決します。
そしてクラス内ベスト30に賞状を、ベスト10にトロフィーが授与されます。
このトロフィーは誰の手に渡るのかな?
ページ 4/7
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>