こんにちは!
横浜珠算暗算教室の垣原です。
前回は本検定についてお話し致しました。
今回はお教室内検定と飛び級についてお話し致しますね。
検定は2か月に1回行われますが、チカラのあるお子様がその間、先に進めないのはもったいないものです。
横浜珠算暗算教室は、独自に合格基準を設け、チカラがついたと講師が判断致しましたお子様には、授業の中で試験が受けられます。
これがお教室内検定です。
合格すれば、どんどん先に進む事ができ、本検定にはその時の実力に最も近い級を受験する事ができます。
合格基準は本検定よりもちょっと厳しめに設定されていますのでお教室内検定に合格できたという事は、充分に実力がついたと判断できます為、本検定に臨んでも安心です。
このシステムにより、より早く、1級もしくは段位取得に近づけるのです。
お教室内検定合格者は、「今月の合格者」としてお教室のホワイトボードにお名前が書かれます。
みんな、それが楽しみの一つになっていて、合格すると「名前、書いてー。」と言って、誇らしげに自分のお名前を見ています。
生徒様は、まだお小さいお子様が多いのですが、自信にもつながっているようです。
そして、将来の試験慣れにもつながっていく事と思われます。
これも、そろばんの醍醐味、楽しみの一つです。