py[W
HOME莎CxgЉVK




ページ 5/6 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 

2022-04-21
2021.7.28 第404回検定試験を実施しました
県内で受験された方のうち、各段位の合格者数は以下の通りです

【珠算段位合格】
九段 1名
準六段 1名
準四段 1名
参段 1名
準参段 3名
弐段 2名
準弐段 1名
初段 4名
準初段 3名

【暗算段位合格】
七段 2名
六段 1名
五段 1名
準四段 2名
参段 1名
準参段 1名
弐段 1名
準弐段 3名
初段 1名
準初段 5名

合格された皆さん、おめでとうございました。




2022-04-11
2022.4.3「第13回香川県珠算選手権大会」を開催しました
丸亀市マルタスで県選手権大会が開催されました。

問題内容が珠算・暗算ともに段位の問題を検定の半分の制限時間で取り組むという、県内最高レベルの大会です。

小学2年生から高校2年生までの有段者22名が参加しました。

総合競技では中川了今君が優勝。初めて選手権のタイトルを獲得しました。
そして小学生の部では為広大空君が優勝しました。
この大会も年々レベルが上がっており、今回も1000点越えの選手が3名出ています。来るべき四国大会、さらに全日本に向かってさらに頑張ってくれることを期待しています。

入賞者は以下の通りです。

【個人総合競技】
優勝 中川了今
2位 為広大空
3位 中下心結
4位 勝部壮太郎
5位 大谷賢太郎

小学生の部 優勝 為広大空

【読上算競技】
優勝 中川了今
2位 中下心結
3位 勝部壮太郎、大谷賢太郎

【読上暗算競技】
優勝 中川了今
2位 勝部壮太郎
3位 中下心結、谷本義弥、大谷賢太郎

【フラッシュ暗算】
優勝 為広大空
2位 滝怜音汰
3位 勝部壮太郎、中川了今





2022-04-11
2022.3.6「令和3年度卒業者中珠算技能優秀者表彰」を行いました
毎年この時期には、多くの生徒さんが学校卒業という人生の節目を迎えます。
連盟ではその中で一定の条件を満たす珠算技能優秀者を表彰しています。

本年度は本部表彰17名、支部表彰12名が選出され、それぞれ学校や教場で表彰状が授与されました。

習い事の多様化などを理由に、全国的には珠算学習期間は短くなる傾向にあるようです。そんな中でも卒業までそろばんを続けてこられたことにあらためて敬意を表したいと思います。

ご卒業おめでとうございます。
そしてこれからの輝かしい未来に向かってのエールを送りたいと思います。




2022-04-11
2022.3.6「香川県あんざんコンクール~SpecialStage~」を開催しました
この大会は当初2月11日に高松市内で開催される予定でしたが新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一旦中止となりました。
その後「珠算学習者に日頃の練習の成果を発揮する場を」との思いから会場を変更して再度企画されましたが、状況が改善されないことから、支部の主催する大会としては初めてオンラインを活用し、複数会場で開催する運びとなりました。

当日は小学1年生から高校生までの60名が参加し、県内2か所をオンラインで結んでの進行となりました。
初めてオンライン大会に参加した生徒も多かったですが、同一会場での大会と変わらぬ雰囲気の中で真剣に競技に取り組みました。
競技は個人総合競技と読上暗算競技が行われました。

各部門の優勝者は以下の通りです。

【個人総合競技優勝者】
無差別部門 為広大空
1年生の部 林 來永
2年生の部 谷本恵麻
3年生の部 門屋 樹
4年生の部 谷本義弥
5年生の部 為広大空
6年生の部 中下心結
中学生以上の部 菰渕耀斗

【読上暗算競技】
1年生の部 林 來永
2年生の部 谷本恵麻
3年生の部 林 果永
4年生の部 三谷悠真
5年生の部 為広大空
6年生の部 中川了今
中学生以上の部 床田雅弥






2022-04-06
2022.2.15「小学校でのそろばんボランティア授業」を行いました
現在小学校3年生の算数では「そろばん」を学ぶ時間があり、連盟では県下の小学校でそのお手伝いをしています。

昨年は本事業が中止、そして今年もお申し込みを頂きながら新型コロナの感染状況の悪化のため授業の中止を余儀なくされるケースが続きました。

そんな中でも授業を行えた学校では、生徒さんが初めて見るそろばんに興味を持って頂き、短い時間の中でも大きな桁数の計算をしたり、フラッシュ暗算に挑戦したりと、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

この事業を通じて少しでもそろばんの環が広がってくれたらと願っています。




2022-04-06
20221.9「指導者講習会~指導の引出しアラカルト~」を開催しました
年明け最初の事業は指導者講習会です。

今回はこれまでのような講師を招いての講習会ではなく、会員が抱いている悩みや聞きたいことをテーマに、意見交換を行う形を取りました。
普段の悩みが題材ということもあり、講習会としては今までにない高い出席率となりました。

算法に始まり、生徒への声掛け、数字の書き方の指導、本番に強くなるためには、十段への導き方…とテーマは多岐に渡り、気が付けば大幅に時間延長する熱気あふれた会となりました。

本年香川県支部の基本方針の一つが「会員資質の向上」です。このような講習会を通じて指導力の向上に役立てばと思っています。

参加された先生方、お疲れさまでした。




2022-04-06
2021.12.12「第40回香川県珠算競技大会」を開催しました
伝統あるこの大会が2年ぶりに開催されました。
支部としても4月の選手権大会以来の会場開催です。

参加者は1年生から高校生までの56名。
初めて会場での競技会を体験する生徒も多く、独特の空気感の中で競技に取り組みました。観覧席を設けることもできて、保護者の皆様にも熱戦の様子をご覧頂け大変良い機会となりました。

オンライン大会や通信大会はそれぞれに良さがありますが、やはりあらためて会場開催の魅力を実感した一日となりました。

入賞者は以下の通りです。
【個人総合競技】
☆1・2年生の部  藤井 桜雅
☆3・4年生の部  谷本 義弥
☆5・6年生の部  為広 大空
☆中学以上の部  勝部壮太郎
【読上算競技】
☆1・2年生の部  山地 隼人
☆3・4年生の部  林 果永
☆5・6年生の部  中川 了今
☆中学以上の部 成田 小雪




2022-04-06
2021.11.9「香川県通信珠算記録大会」を開催しました
毎年10月に開催される「全日本通信珠算競技大会」
昨年に引き続き中止となりましたが、今年は代替事業として香川県支部独自の通信記録大会を開催しました。

参加者は36名。各教室での実施となりましたが、いつもとは違う緊張感の中で競技に取り組めたようです。

コロナ禍において会場開催が出来なくても、支部として出来ることは積極的に取り組んでいきたいと思っています。

各部門の優勝者は以下の通りです。

【個人総合競技】
☆4年生以下の部  谷本 義弥
☆小学生の部   中下 心結
☆中学以上の部  勝部壮太郎




2022-04-04
2021.11.7「香川県そろばん作文コンクール」を行いました
毎年「生徒表彰」と同会場で行われる事業です。

「そろばん」をテーマに今年も多くの作品の応募がありました。
幼稚園児から社会人まで、そろばん学習期間や練習レベルは違いますが、誰もが「大好きなそろばん」への思いを文章に表してくれました。

残念ながら表彰式と同様に会場での作品発表は叶いませんでしたが、映像資料を作成しその中で発表をして頂きました。

入選された皆さん、おめでとうございました。
そして応募して下さったすべての皆さん、ありがとうございました。




2022-04-04
2021.11.7「香川県珠算模範生徒表彰」を行いました
毎年11月に式典形式で開催していた「生徒表彰」事業。

本年度は優秀模範生徒として14名、優良模範生徒として46名が受賞しましたが、残念ながら昨年に続いて会場での式典開催を中止し、各教室での授与となりました。
しかし「少しでも生徒たちの思い出に残るものを」との思いから、映像資料を作成し、その中で表彰者の紹介を行いました。

また、新しい試みとして検定試験の最高位である十段合格者に支部特別表彰を行い、3名が受賞しました。

本来であれば、生徒と保護者が一緒に登壇して表彰を受けるこの事業、来年こそは式典が開催できることを願っています。
受賞された皆さん、おめでとうございました。





ページ 5/6 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 













ページトップへ戻る